記事内に商品プロモーションを含む場合があります
通信量制限無し

ポケットwifi無制限 月間はもちろん、実質3日間のデータ通信量制限無しはコレ!

ポケットWiFi、モバイルWiFiで、本当にデータ通信量制限なしはどれ?

月間データ量制限だけではなく、3日間のデータ量制限があるWi-Fiですが、月額料金も安くこれは買だ!というポケットWi-Fiを調べてみました。本当にお得なのはコレ!

WiMAX2+は月間データ量の制限なし、でも・・・

Speed Wi-Fi NEXT W05

現在、「WiMAX2+」のギガ放題プランは月間データ量の制限がありません。よくある月間7GBとか10GBの制限がありません。でも実は3日間で10GBの制限があるのはご存じでしょうか?

このサイトをご覧になっているあなたは、たぶん3日間のデータ通信制限のことはご存じでしょう。

また、WiMAX2+の対抗馬として人気を二分する「LTE回線(Y!Mobileなど)」ですが、月間7GB制限なしの機種603HWでも3日間で10GBのデータ通信量制限があります。

仕事でガンガン使ったり、動画をたくさん見る人にとっては3日間制限はとてもきついですよね。ましてやこの制限を解除するには結構なお金が必要です。例えばスマホの場合だと1GBごとに1,000円、2GBごとに2,500円などが追加料金として可算されます。

WiMAX、LTEのどちらも3日間のデータ通信量の制限がありますが、実際のところはどうなの?

  • WiMAX2+の場合は、制限がかかってもyoutube動画が見られるほどの速度低下(約1Mbps)。普通に動画も見られるし通常のネットを見るなんて平気。
  • LTEの場合は、制限がかかるとかなりの速度低下(128kbps)。ネットを見ることすら出来ない激重状態になります。

 

なので、無難におすすめは「WiMAX2+」
>>WiMAXなら「とくとくBB」

WiMAX2+は制限がかかっても速度が爆遅にならないが、デメリットは?

WiMAXはおすすめだけど電波が届きにくい?実は、WiMAX2+(ギガ放題プラン)は、直近3日間の制限がかかった場合でも普通にyoutubeなどの動画が見られます。

 

若干通信スピードは落ちるものの動画を見られる速度低下だけです。そういう意味においてもLTE(Y!Mobileなど)と比較すると、WiMAX2+のほうがおすすめです。

>>WiMAX2+なら「とくとくBB」がおすすめ

では、WiMAX2+に欠点(デメリット)はないのか?

実はWiMAX2+にも欠点はあります。残念なことにWiMAX2+もWiMAXも地下や屋内など障害物に囲まれているところは「電波が届きにくい」という欠点があります。
 
これはWiMAXが使用する周波数帯の特長なので仕方がありません。
※わたしは実際「とくとくBB」使ってますが地下以外ではまったく問題ありません。快適です。
 

どのポケットWi-Fiが繋がりやすくて無制限!?

 

ネクストモバイル以上をふまえて、ほんとうに月間や3日間のデータ量制限なしはないのか?

ということで探してみた結果、データ通信量が契約プランまで無制限と言われているポケットWi-Fiがありました!それがコレです。

これは、公式サイトによると最大プランの50GBまではデータ通信量制限なし!無制限ということです。ややっこしい3日間1GBだの10GB制限ってのもありません。

WiMAX系とは違い、NEXTmoible(ネクストモバイル)はLTE系なので対応エリアがとても広く、屋内でも電波が届きやすい。これ、最強だと思いませんか?しかも20GBプランなら月額2,760円(税別)!

月間20GBというとかなりの通信量なので、動画はあまり見ない、音楽もたくさんダウンロードしない方にとっては使い切れないデータ量かと思います。

繋がりやすさを求めるならこれはありかもしれません。
回線の利用エリアはSoftBank回線と一緒なのでとても繋がりやすいです。ビジネスならおすすめかも。

結論 結局どのポケットWi-Fiがおすすめ?

⇒ 繋がるなら、WiMAX2+が絶対おすすめ!
>>WiMAX2+なら「とくとくBB」
※速度制限がかかってもyoutubeが見られるスピードなので安心!GMOとくとくBB
これ、わたしも実際つかってて満足しているのでおすすめですよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA